ドアクローザー交換工事で快適な暮らしを実現

ドアクローザー交換工事で快適な暮らしを実現
こんにちは。今回は ドアクローザーの交換工事 についてお話しします。普段の生活の中で「ドアがバタンと大きな音を立てて閉まる」「開閉のスピードが速すぎる」「重たくて使いづらい」と感じたことはありませんか?それらの原因は、玄関ドアや勝手口ドアに取り付けられている ドアクローザーの劣化 によるものかもしれません。
ドアクローザーは、ドアの開閉をゆっくりとコントロールするための装置で、油圧やスプリングの力を利用しています。新築当初はスムーズでも、10年以上使用するとオイル漏れや内部の摩耗で性能が落ち、交換が必要になるケースが多いです。今回は、実際の工事の流れや交換のポイントをご紹介します。
ドアクローザーが故障するとどうなる?
ドアクローザーが正常に作動しなくなると、以下のような不具合が起こります。
-
勢いよくドアが閉まり、危険
指を挟んでしまう事故や、大きな音による近隣への騒音トラブルにつながります。 -
途中で止まらず、閉まり切らない
玄関ドアがきちんと閉まらないと、防犯面でも不安が残ります。 -
オイルが漏れて床が汚れる
内部のシリンダーから油圧オイルが漏れ出すと、ドア枠や床にシミができることもあります。
こうしたトラブルを放置してしまうと、毎日のストレスになるだけでなく、事故や防犯上のリスクにも直結します。そのため、不具合を感じたら早めに点検・交換を行うことが大切です。
ドアクローザー交換工事の流れ
ここからは、実際の交換工事の流れをご紹介します。作業時間はおよそ30分~1時間ほど。比較的短時間で終わる工事なので、ご自宅の生活にも大きな支障はありません。
-
既存品の確認
取り付けられているドアクローザーのメーカーや型番を確認します。 -
取り外し
劣化した本体とアームを慎重に外します。 -
新品の取り付け
適合するドアクローザーを設置。場合によっては穴位置の調整が必要です。 -
動作調整
閉まるスピードやラッチ速度を環境に合わせて細かく調整し、安全に仕上げます。
浜松市での施工事例とお客様の声
施工事例
浜松市中区にお住まいのお客様から「玄関ドアが勢いよく閉まって危ない」とのご相談をいただきました。確認すると、20年近く使用されていたドアクローザーからオイル漏れが発生しており、調整も効かない状態。新品へ交換し、閉まるスピードをゆっくりに調整しました。
お客様の声
-
浜松市中区・K様
「毎日バタンと大きな音を立てて閉まっていた玄関ドアが、今はとても静かで安心です。子どもが指を挟む心配もなくなり、思い切って交換して良かったです。」 -
浜松市東区・M様
「自分で調整しようとしましたが全く直らず…。工事をお願いしたら30分ほどで完了し、仕上がりも大満足です。プロに任せるとやっぱり違いますね。」 -
浜松市西区・S様
「古いマンションなので対応できるか不安でしたが、しっかり型番を確認してくださり、スムーズに交換できました。丁寧な説明もあって安心できました。」
このように、実際に浜松市内でも多くのお客様からご相談いただき、工事後には「もっと早く頼めば良かった」とのお声をいただいています。
交換工事の費用目安
費用は 部品代+工事費 で決まります。一般的な家庭用ドアクローザーの場合、
-
部品代:5,000円~15,000円程度
-
工事費:8,000円~15,000円程度
合計で 15,000円~25,000円前後 が目安です。
まとめ
ドアクローザーの交換は、暮らしの安全と快適さを取り戻すための小さなリフォームです。特に浜松市では風が強い日も多く、「ドアが勢いよく閉まる」というご相談が少なくありません。
-
ドアが勢いよく閉まる
-
オイルが漏れている
-
開閉スピードが不安定
といった症状があれば、早めに点検・交換をご検討ください。短時間で工事は完了し、毎日のストレスが解消されます。
浜松市でドアのお困りごとがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
住まいに関するどんなことでも
お気軽にご相談下さい!
リフォコは24時間365日対応で、住まいのお困りごとに安心対応!
緊急トラブルの対応から、住まいのどんな小さなお困りごと
(修繕・リフォーム)まで対応、まずはご相談下さい。
豊橋店:愛知県豊橋市富本町22−3